プログラミング言語と関連する言語や記述形式

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、KiYOです。

システムエンジニア歴20年オーバー。製造現場に特化したシステム開発を主にやってます。

新しい物好きで色々なIT技術を勉強しては、仕事に使って行ってます。

KiYO
KiYO

今回はプログラミング言語と関連する言語や記述形式について紹介します。

マークアップ言語やJSONなどのデータ形式を紹介します。

この記事でわかる事
  • マークアップ言語の種類や特徴

今回はこの本を参考に、私の独断と偏見で記事を書いています。

目次

HTML(エイチティーエムエル)

特徴
  • HTMLは、Webで使われるマークアップ言語(HyperText Markup Languageの略)
  • マークアップとは記号などで意味づけした文書を記述すること
  • HTMLは1989年に始ま李、1990年に公式な仕様として定義された
  • 2014年にW3CからHTML5が勧告され、「audio」「video」要素が追加され大幅に強化、改善された
<!DOCTYPE html>
<meta charset='utf-8'>
<!-- HTMLはさまざまなタグで構成される。一部のタグを省略した例。 -->
<title>マイページ</title>
<p>ウェルカム。マイページへようこそ</p>

CSS(シーエスエス)

特徴
  • CSS(Cascading Style Sheets)はWeb上で使われるスタイルシート言語
  • スタイルシート言語とは見た目を宣言、設定するための言語
  • 1994年に発表され、1996年に最初の規格CSS1が勧告される
/* CSSの例 対象の要素、プロパティ、プロパティの値を指定する。*/
body{
    font-family: sans;
}

h1{
    font-size: 1.2em;
}

XML(エックスエムエル)

特徴
  • XMLは、ソフトウェアの設定などに用いられるマークアップ言語、データ形式
  • Extensible Markup Languageの略
  • JISでは「拡張可能なマーク付け言語」と定義されている
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<rss version="2.0">
<channel>
    <title>gihyo.jp:総合</title>
    <link>https://gihyo.jp</link>
    <description>gihyo.jp(総合)の更新情報をお届けします</descripton>
    <language>ja-jp</language>
    copyright>技術評論社 2020</copyright>
    <lastBuildDate>Tue, 07 Jan 2020 20:22:00 +0900</astBuildDate>
        <url>https://gihyo.jp/assets/templates/gihyojp2007/image/header_logo_gihyo.gif</url>
        <title>gihyo.jp</tiltl>
        <link>https://gihyo.jp</link>
    </image>
・・・

JSON(ジェイソン)

特徴
  • JSONは、JavaScript Object Natationの略
  • 名前にJavaScriptが入ってますが、JavaScript専用ではなく、さまざまなソフトウェアで利用可能
  • 数値、文字列、真偽値、配列、オブジェクト(連想配列)、nullを表現できる
  • データ中にコメントを記述できないのが柔軟さに欠けます
{
    "lunch": ["sushi", "tendon"],
    "dinner": {
        "A": "udon",
        "B": "soba"
    }
}

Markdown(マークダウン)

特徴
  • Markdownとは、文書を記述するための軽量マークアップ言語
  • 「# タイトル」や「* テキスト強調 *」のように記述する
  • Markdownで書いた文書をHTMLやパワーポイントへ変換するソフトもある
# 見出し

同じくマークアップ言語のHTMLに比べると簡単な記述で書けるため、タイプ数はかなり減る

* 箇条書き1
* 箇条書き2
* 箇条書き3

SQL(エスキューエル)

特徴
  • SQLはデータベースの操作、構造の定義、追加、更新、削除、検索などを行うためのデータベース言語
  • 1970年代にIBMで開発
  • ISOにより標準化が行われている
SELECT * FROM name WHERE name = LIKE "%池%";

正規表現

特徴
  • 正規表現(英語:regular expression)とは、文字列の集合を一定の文字列で表現する方法の一つ
  • テキストエディタやプログラム内で、文字列が任意のパターンにマッチするか調べたりする機能がある

ini(アイエヌアイ)

特徴
  • iniは設定ファイルでPHPなどで広く用いられる
  • iniの影響を受けたTOMLという形式も人気
; iniの例。[]による分類、キーとあたいの組み合わせによる個別の設定が含まれる。
[section]
key = "value"

YAML(ヤムル)

特徴
  • YAML(YAML Ain’t Markup Language)はインデントを用いて階層構造を記述できる
  • 比較的そのままでも可読性が高いデータ記述言語
  • 配列や真偽値、キーと値のペアなどのさまざまな形式を記述できる
  • AnsibleやKubernetesなど設定ファイルで広く用いられている
# yamlの例。 キーと値の組み合わせなど複数の記述方法を持っている
key: value
# Pythonのようにスペースで構造を記述できる。
sample:
    - 123
    - [1, 200]
    - True
#内部でJSONが扱える
json:{jsonkey: jsonvalue}

まとめ:マークアップ言語も重要

今回はプログラミング言語と関連する言語や記述形式(マークアップ言語)について解説しました。

プログラミング言語だけではシステムは構築できないです。これら関連する言語と組み合わせながらいいものを作っていきたいですね。

何事も覚えることに遅いことはありません。今日が一番若い日です。行動していきましょう!

以上です。KiYOでした!

今回参考にさせていただいた本はこちらです。今回紹介した言語やその他言語も紹介されているので大変勉強になりました。

Udemyというオンライン講座でもプログラミング学習はできます。 再生速度を早めてみたり、何度も見返すことができるのでおすすめです! 私も色々なプログラムをここで学習しています。

[affi id=2]

まとめページで、他のプログラミングも紹介していますので、ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITの事や自分の経験談など綴っていきたいと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次